2008年度2nd例会 in東伊豆外浦沖磯 11/1・2(土・日)

例会集合
2008年11月1日(土)2日(日)東伊豆外浦沖磯で二日間に亘りTeam BMTの第2ステージの例会を行った。
参加者は当メンバー以外にスナイパーズの精鋭4名が参加し1日目は計15名、二日目は計16名で総勢17名の参加となった。この大会は伊豆大会として1日目、2日目それぞれ25cm以上のグレ5尾の総重量で二日間の合計で順位を決めます。また、1STでの千葉大会の重量をプラスして年間BMTチャンピオン を決める今年最後の例会です。
協賛品としてささめ針様から頂いたヤイバグレ4号5号6号、尾長グレリズム4号5号、口太グレリズム4号5号をメンバーには支給しての大会です。
<1日目>

コマセ作り
1日(土)外浦フィッシングにて待合せ。コマセ作りを行い南伊豆へ。
しかし、風が強い。
大会は南伊豆で行う予定でしたが朝から15mの南西が吹き荒れ10 時過ぎには若干治まるとの予報でしたが重五郎屋の船長と話し合い安全第一を考え中止を判断することになりました。そうなると東伊豆方面に逃げるしかありません。

渡船内
二日目に予定していた東伊豆外浦港のいなり丸船長へお願いし何とか空いている磯へ急遽入れていただく事になりなりました。
東伊豆の海は、ウネリは無いものの南西10m以上の風は回り風となって影響はあります。限られた磯での磯割りを行いました。
当り外れはあるものの大会は無事スタートしました。
港向きの磯は小メジナが時折ポツポツと釣れる感じでキーパーサイズが出ない状況。ボラ、バリ、サメが湧く最悪の状態だったそうです。

優勝した池角会長にヒット
また、沖向きの磯場は20cm~24cmの小メジナの群れが湧き、その中からキーパーを拾う釣りとなりました。

宴会&夕食
1日目の釣果ですが1位/池角(2,130g5尾)2位/笹野(1,930g5尾)3位/高梨(1,820g5尾)4位/山田(1,270g5尾)5位筥崎(680g2尾)以下省略
釣座によってはメジナの活性が低かったり、風の影響を大きく受けたりと均等の条件とはいかなかった。
15時に納竿し、みんなで温泉へそして夕食は近くの上の山亭で食事を取り釣り話しに大いに盛り上がりました。
また、鈎の種類や使い分けなどをレクチャーし有意義な時間となりました。明日は他の釣り客よりも1便で優先して上磯出来ます。

根島(低)ハナレ2名、根島(高)2名

二ツ根4名

輪島(南先端)3名

赤根島5名
磯割りメンバーも決定しワクワクドキドキで気合が入ります。
しかし、今日は寝ずの土曜日だったのでみんな辛そうです。
21時には就寝です。
<2日目>
2日目は天気良好で朝日が綺麗です。
これも釣りの醍醐味ですねー!

ボラの突っ込みを耐える水溜氏
昨日の磯割り通り上磯しました。当然、釣果も大いに期待できます。私(池角)は赤根島へ上磯しました。1投目から小メジナが喰ってきます。20尾の中から キーパーを1枚獲るイメージで手返し良くやっていかなければなりません。とにかく大型ボラ、サメ、ソウダカツオ、サンノジ、バリの猛攻も健在です。

カメラマン高澤氏メジナゲット
AM10時過ぎには南西の風が強くなり正午には北東風が強くなり安定しません。また、上り潮に上潮がすべり三枚潮の状況の中、仕掛け交換を繰り返し1尾の キーパーを引き出すことはかなりトーナメントの練習になります。本日参加の高澤氏、村山氏にもメジナ連発のゲットで楽しんでいました。
2日目の釣果ですが1位/添田(2,670g5尾)2位/竹内(2,050g5尾)3位/谷口(1,710g5尾)4位/池角(1,560g5尾)5位/ 笹野(770g2尾)以下省略という結果でした。本日は昨日同様に各磯で小メジナが爆釣だった。今回はコマセの撒き方や撒く場所を工夫しサイズUPを狙っ たか。数釣りの中からサイズUPを引き出したか。磯際や遠投で戦略を練りタイムリーに海の状況や風の状況を判断し仕掛けを併せていったかが勝敗の鍵になっ た模様です。釣り終了後は記念撮影を行い表彰式が行われました。まずは二日間の伊豆大会の順位と千葉大会をあわせたBMT2008年間優勝者を決定いたしました。
順位は次の通りです。【Team BMTメンバーのみの順位です】
順位
|
優勝
|
2位
|
3位
|
4位
|
5位
|
6位
|
7位
|
メンバー
|
池角昭智
|
笹野真吾
|
添田博之
|
関戸雅敏
|
柳武明
|
山田進一
|
筥崎仁一
|
伊豆大会
(重さ) |
3,690g
|
2,700g
|
2,670g
|
1,040g
|
690g
|
1,270g
|
1,120g
|
千葉大会
|
0g
|
390g
|
390g
|
500g
|
770g
|
不参加
|
0g
|
年間総合
|
3,690g
|
3,090g
|
3,060g
|
1,540g
|
1,460g
|
1,270g
|
1,120g
|
表彰式も盛大に盛り上がりました。
池角会長が3年ぶり6度目の優勝です。
また、伊豆大会のBIG1は添田氏に決定。
この大会へ協賛いただいたささめ針様有難う御座いました。
宿泊と渡船でお世話になった、いなり丸